ストレートネック
/
症状から記事を探す
毎号、健康新聞をご覧いただき、誠にありがとうございます。
今月は「ストレートネック」のお話です。
長時間のスマートフォンの使用やデスクワークでうつむいた姿勢を続け、首の骨(頸椎)の自然な湾曲が失われ、真っ直ぐになってしまう状態がストレートネックです。
主な原因として考えられるのは、前述同様スマートフォンやパソコン、読書の際の覗き込むような姿勢で首が前に出て、首肩の筋肉に過度なストレスがかかって発症しています。
加えて姿勢の問題もあります。
特に猫背になると骨盤が後ろに倒れ、バランスを取るために頭が前に出て、首肩の筋肉に負担がかかり、ストレートネックを悪化させやすいです。
ほかにも高すぎる枕で就寝すると眠っている間に首肩の筋肉が強い緊張を受けたり、運動不足も筋肉を衰えさせて症状に拍車をかける恐れがあります。
ストレートネックの改善方法ですが、まずは姿勢を正すこと。
そして、首や肩のストレッチをこまめに行ってください。
また、スマートフォンを操作する際は、首が垂れた状態にならないように、目線の高さまで画面を持ち上げて使ってください。
使用前後は、首や肩の筋肉をほぐすストレッチで負担をリセットしましょう。