産後ズボンが入らなくなるのはなぜ?
/
症状から記事を探す
毎号、健康新聞をご覧いただき誠にありがとうございます。
今月は、「なぜ産後にズボンが入らなくなるのか?」についてお届けします。
妊娠前の体重に戻ったけれど、お腹まわりが元に戻らないという方は、骨盤だけでなく、姿勢の問題も影響していると考えられます。
その中でも猫背は骨盤に大きな影響を及ぼし、「骨盤の引っ掛かり」「ぽっこりお腹」の原因ともなります。
体重だけ減少してもお腹まわりが変わらなければ、体重とは関係のない場所が原因であると見るべきです。
「同じズボンが入らない」といったお悩みも、どこで引っ掛かっているかで骨盤矯正の方法やセルフケアの内容が変わってきます。
①太ももで引っ掛かっている場合、抱っこなどの動作で太ももに必要以上の負担を強いていることが原因と思われます。
②骨盤横で引っ掛かっているケースでは、「骨盤が開いているようだ」と表現する方が少なくありません。
骨盤横の引っ掛かりは、「大転子」と呼ばれる股関節の出っ張りで問題が発生しています。
猫背が関わっているケースもありますので、そのときは骨盤ではなく背中のケアをおすすめします。
産後の体形については、まずは一度、当院へご相談ください。